埼玉県で就農目指して足掻く男のブログ

埼玉県で就農を目指している農業素人のブログです

就農研修49日目

12月4日月曜日 埼玉 晴れ 最高14℃ 最低4℃

本日の研修 「ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜、小松菜、ダイコン、ミズナ、春菊の収穫と出荷作業」「特別講座 農薬の安全使用について」

午前中はひたすら秋野菜の収穫と出荷作業を行った。先週は収穫しきれなかったミズナ、春菊を多く収穫、先週まで大量に収穫していたダイコンは既に肥大しすぎて「とうがたつ」状態になりつつあった。ニンジンはまだ収穫には小さく、カリフラワーは肥大しすぎてしまっている。毎日様子がみれないということもあるが、なかなか上手に管理は難しい。

午後は講師を招いての農薬の安全使用についての講義。今まで自分の身体に大した防御対策もせずに農薬散布を行っていたが、キチンと防塵マスクなどをつける、顆粒や乳剤の希釈の倍率を守る、RACコードに基づいて偏った種類の農薬を使わないなど、基本的なことではあるが理解していなかったことが少しだけ理解できた様に感じる。

ちなみに農薬の混合使用について、他の農家でやっていたのを見たことがあったが、基本的には推奨していないということ。しかし混合使用実例がネットでも検索ができるらしいので、必ずしもNGではないことも初めて知った。そして農薬使用という行為自体は環境破壊なのではなく、労働の効率を上げて農地自体の生産性を高めることで農地を無駄に拡げずに済むという点などでSDGsのターゲット目標に合致する部分があることも新しい発見であった。